疑惑? 2019/12/30
この前、有る方に言われました。
「あんたの言ったこと覚えてるからな!」
「何がコピーだ!」
「韓国を馬鹿にするな!」って・・・
私は過去に「パーツが似ている、コピーじゃない?」と言いました。
そのキットは上の写真の アカデミー1/35「M1151ハンビー」です。
このキットはとても良く、タミヤのハンビーと形が違います。
過去のアカデミー1/35「M998」を作った事が有りました。
そのときコイルスプリングの形状が違っていました。(上のパーツ)
今回その形状が修正されていたのです。(下のパーツ)
でも何処かで見た形?
タミヤ1/35「M1046」
T社(タミヤ)のコイルスプリングに押しピン跡が有ります(矢印)
これはパーツの湯口が片方に寄ってるため、パーツが金型から離れややすくする為です。
A社(アカデミー)のパーツにもT社と同じ所に押しピン跡が有ります。
ただ、湯口が上下ある為、押しピンが要らないと思うのですが・・・
その事を見てコピー疑惑が出たのです。
その他にも・・・
「M998」のシャーシーフレーム
T社のシャーシーフレーム
矢印の所が肉抜きされています。
A社のシャーシーフレーム
肉抜きの形状が似ています。
外形が似るのは、スケールモデルなので問題は有りません。
ただ、技術的に同じ肉抜きは?
「M998」ではまったく違いました。
見えない所なので・・・
さて、如何なんでしょう?
これってコピー?偶然?
M151コピー疑惑?
このキットもコピー疑惑が・・・
D氏も「あれってT社のコピーだよね。」って・・・
でも、このキットは物理的コピーでは有りません!
なぜコピーと言われるのか?
それは足回りの省略が同じだからです。
実写ではデフの前にユニバーサルジョイントが付いています。(矢印)
どちらのキットも省略されています。
フロントシートの背もたれ部分のポケット省略
実写ではポケットが付いています。
シャーシー部分はまったく違います。
ボンネットが同じように見えますが、大きさが若干違いました。
A社の「M151A1」とT社の「M151A2」
どちらもリアサスペンションアームが同じ形状です。
タミヤ1/35「M151A1」
正しい「M151A1」のリアサスペンションアームの形状です。
この事から、A社のコピー疑惑が出たのでは?
だから「物理的コピー」はしていないけど
「技術的参照」が疑われてるのでは?
私は見ていませんが、過去に「M60」や「メルカバ」(フィギュアと箱絵が同じ)が疑われていましたね!
今は絶版に成っています。
この事から同型のキットが出ると「コピーでは?」と疑われていますね。
でも、今は技術が上がり他の会社に負けないキットを出しています。
だから「韓国だから馬鹿にしてる!」事は有りません!
これからも「正しいことは正しい!」「間違っていることは間違ってる!」と言ってゆきますよ!
追記
ジープも各メーカーから出ていますね。
私が知っているのは、タミヤ・イタレリ・エレール・ドラゴン・ブロンコですね~
キューベルワーゲンも、タミヤ・イタレリ(エレール・ズベズタはOEM)・ベゴ(ハセガワ・ドラゴンはOEM)・HEROなど
でも、どのキットもコピーと言われていません!
それは、「物理的、技術的模倣」をしていないからだと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント