« 大清水1等兵 その4 | トップページ | 大清水1等兵 その5 »

2007年1月10日 (水)

70’ミュージック

ネットラジオを聞いていたら、懐かしい曲が・・・Img_0991_2

良い曲多いね~

             

                 

ネットラジオを聞いていたら、懐かしい曲が流れてきて、思わずシングルレコードを出してきました。Img_0001_10 Img_0002_9

シカゴの「クエスチョンズ67/68」と「サタレイ・イン・ザ・パーク」。その他に「長い夜」「ロウダウン」とロックに目覚めた曲ですね。             

Img_0003_11Img_0004_13レッド・ツェッペリンの「ブラック・ドッグ」とマウンテンの「ベートーベンをぶっ飛ばせ」。ハードロックに目覚めた曲です。  

               

Img_0005_7

Img_0006_5

ユーライア・ヒープの「対自核」と「魔法使い」。完全にハードロックに夢中でした。

               

Img_0007_4Img_0008_4チェイスの「黒い炎」と「光ある世界へ」。4本のトランペットがステキです。

         

Img_0013_1Img_0009_3Img_0010_2メッセンジャーズの「気になる女の子」、Tレックスの「イージー・アクション」、ディープ・パープルの「ファイヤアボール」。節操無く音楽にはまっていました。当時のジャケットってカッコイイな~

Img_0011_1Img_0012_1デビット・キャシディーとパートリッジ・ファミリーの「夢みるデビッド」と「悲しき青春」。TVドラマと連動して曲を出していたな~。私は長女役のスーザン・デイに夢中だった・・・

              

思い起こせば、洋楽ばかり聞いていました。良き70’ミュージックだったな~。         

|

« 大清水1等兵 その4 | トップページ | 大清水1等兵 その5 »

コメント

きゃ~懐かひ~!

シカゴ。好きでしたね~LPも持っていたし、中一の時は厚生年金会館に見に行ったなぁ・・・

チェイスの「黒い炎」も名曲で、ジャケットが妙にカッコ良かった
なぁ。いや~良く持ってましたね~新年早々ええもん見せて貰いました!

投稿: @きたきつね | 2007年1月10日 (水) 18時42分

@きたきつね さん、こんばんわ~
昔のジャケット、中々味が有りましてね。
曲も今聴いても良いですよ。
今はCDで聞けるので、レコードのノイズが懐かしいかも?

またよろしく~

投稿: Beagle | 2007年1月11日 (木) 01時53分

こちらではお初です。どうぞよろしく。
いや~、何もかも懐かしすぎる!
シカゴ、今でも聞いています。デジタルリマスターを聞いてびっくり!凄いです。当時、聞こえなかった音がはっきりと。
今アルバム、30枚目だったかな・・・。

チェイス「黒い炎」。CDないですかね。
確か飛行機事故で、全員亡くなったはずですよね。

それにしても、もっと驚いたのが、”きたきつね”さん厚生年金会館のコンサート行ったの! 私も、あそこに居たんですよ! どういう訳か、長靴履いて。(笑)まだパンフあります。

投稿: ガラナ | 2007年1月11日 (木) 21時34分

ガラナさん、こんばんわ~
そうなんですか、チェイス亡くなっていたのですか。

厚生年金会館でコンサートを聞いた思い出は、バービーボーイズで、かみさんが隣の客の肘がガンガン当たっていたな~。
みんな自分達より若く、腕を振り上げて、曲に乗っていたな~。

投稿: Beagle | 2007年1月12日 (金) 01時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大清水1等兵 その4 | トップページ | 大清水1等兵 その5 »